人気のおせち通販サイトの値段相場とは?幾らだったら失敗しない?
通販で予約をする際のおせち料理の相場や価格って、大体いくら位なのか気になるところですね。
最近では、おせち料理の通販・宅配サービスもサービスする会社によって金額相場が異なるようです。
そこで、このページでは会社別に価格の相場が違うと言うことを説明していきます!
比較してみた!人気のおせちサイトの早割価格相場とは?!
↓↓今年の価格相場はこんな感じになっています!↓↓
匠本舗 | Oisix(オイシックス) | 紀文 | 正直屋 |
---|---|---|---|
早割り価格で10,800円〜38,000円 |
早割価格で12,800円〜81,000円 |
早割り価格で7,700円〜28,700円 |
早割り価格で10,584円〜30,240円 |
おまかせ健康三彩 | 旨いもの探検隊 | みんなのお祝いグルメ | 博多久松 |
---|---|---|---|
早割り価格で9,680円〜32,400円 |
早割価格で10,000円〜39,960円 |
早割り価格で10,800円〜29,800円 |
早割り価格で6,500円〜50,000円 |
通販おせちで人気があるサイトの相場とは?
平均的に、約15,000円前後あたりが「通販おせちの価格」における相場と言うことが出来そうです。
- 「通販おせちの相場って高いんじゃ…」
- 「高額な商品しか通販にはならないんじゃないの?」
と思いがちですが、意外とお値打ち価格なんですね!
百貨店のおせち料理の価格相場を比較してみた!
また、実際の店舗がある百貨店などもおせち料理を販売しています。 どの店舗も、かなりの商品数が毎年展開されていますよ♪小田急百貨店
東京都に1店舗、神奈川県に2店舗を展開する小田急百貨店も2022年のお正月に向けおせち料理を販売しています。
![]()
(引用:https://shop.odakyu-dept.co.jp/ec/osechi)
- 最安値は、紀文・一富士などの10,800円
- 最高値は、美濃吉三段重108,000円
伊勢丹三越
伊勢丹・三越が2022年のお正月に向けて販売するおせち料理の
![]()
(引用:https://isetan.mistore.jp/osechi/index.html)
- 最安値は、三越伊勢丹限定「やわらかおせち」和風壱段税込み9,720円
- 最高値は、なだ万本店「山茶花荘」三段税込み220,000円

高島屋
つづいて高島屋のおせち料理の価格相場を見てみましょう。
![]()
(引用:https://www.takashimaya.co.jp/shopping/special/osechi/)
- 最安値は、京菜味のむらの二段重「小袖」8,424円
- 最高値は、格之進の「肉づくしおせち・三段重」などの54,000円
- 歴代のバイヤーが推薦する食材を詰めたおせち
- 2022年の干支の牛にちなんだ牛肉中心のおせち
- 和・洋・中それぞれに特化したおせち
東武百貨店
次は東武百貨店の2022年のおせち料理の価格相場です。
![]()
(引用:https://www.tobu-online.jp/osechi/)
- 最安値は、「ふくなお」のやわらかおせち重セット8,964円
- 最高値は、「なだ万]」の本店山茶花荘和風三段重220,000円
銀座松屋
続いては銀座松屋のおせち料理の相場です。
![]()
(引用:https://www.matsuya.com/ginza/events/2020/1001/osechi/)
- 最安値は、京都のおばんざい屋さん野村のやわらかおせち一段重7,560円
- 最高値は、高台寺和久傅の三段重・白楊肴16,200円
大丸・松坂屋
大丸・松坂屋も他店と同じく、店舗によって扱うおせち料理が違うのがポイントです。 ここでは数あるなかから「東京店」と「心斎橋」を取り上げてみました。
![]()
(引用:https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/osechi/)
東京店
- 東京店の最安値は、大丸松坂屋限定の和洋二段と和風二段ともに10,800円。 また、ローゼンハイムの一段重も10,800円となっています。
- 最高値は、高麗橋吉兆の三段重248,400円 です。
心斎橋店
- 心斎橋店の最安値は、京都 松廣一段重6,480円
- 心斎橋店の最高値は、高麗橋吉兆の三段重248,400円です。
東急百貨店
東急百貨店も2022年のお正月にむけおせち料理を展開しています。 インターネット限定おせちの価格相場を見ると、下記のようになっています。
![]()
(引用:https://www.tokyu-dept.co.jp/osechi/)
- 最安値は、京都・野村のやわらかお節7,560円
- 最高値は、なだ万本店・三段重216,000円
京王百貨店
次は京王百貨店の価格相場を見て行きましょう。
![]()
(引用:https://shop.keionet.com/cp.html?fkey=osechi)
- 最安値は、「濱登久」の個食おせち5,400円
- 最高値は、「なだ万」の山茶花荘おせち三段重220,000円
楽天や婦人画報などのおせちの相場とは?
通販のおせち料理は毎年9月頃になると注文予約が開始され、年明け準備モードに入ります。
ここでは、百貨店のおせちに続いて
- 婦人画報
- 楽天
- イオン
- ベルメゾン
- イトーヨーカドー
この5店舗で購入出来るおせち料理の価格相場と種類、特徴について紹介します。
婦人画報
まず紹介するのは、婦人画報のおせち!
婦人画報は1905年に創刊した、100年以上の歴史を持つ落ち着いた大人の女性のための雑誌です。
公式通販サイトの「婦人画像のおかいもの」では、毎年魅力的なおせち料理が販売されています♪
- 最安値は、「婦人画像のおせち お一人様用和一段」12,000円(税抜・送料無料)
- 最高値は、「じき宮ざわ監特製おせち 三段重「大心」(4人前)」50,000円(税抜)
婦人画像のおせちの最安値は、1人用のおせちである【婦人画像のおせち・和一段】!
価格は10,000円です。
定番の具材はもちろん、ローストビーフにアワビの生姜煮、海老旨煮や鮭の西京焼きなどの彩り鮮やかな料理も入っています。
自分で味わうだけでなく、来客用のお酒の肴として利用するのもおすすめです!
一番人気は【和一段】!
「婦人画像のおせち 3人前・和一段」は、婦人画像のおせちで毎年一番人気の商品です。
販売価格は16,000円。
伊達巻やローストビーフ、数の子や海老など各具材が、3人でシェアできるような数量で入っているのが特徴です。
他にもぶりハラスの照り焼き、あわび、からすみや白えびの南蛮漬けなどの海産物がたくさん盛り込まれています。
海鮮好きな方におすすめのおせちです!
婦人画像のおせちは、伝統的なおせち料理と創作料理が、絶妙なバランスでお重に詰められているのが人気の秘訣。
女性目線で材料や調理法も吟味され、毎年レベルアップしたおせちが販売されていますよ♪
楽天
インターネット通販の最大手と言えば、楽天市場。
まずは楽天の価格相場を紹介します。
楽天でおせち料理を購入する際の価格相場は、約5,500〜50,000円です。
価格の幅は広く、お手頃なものから高級品まで販売しています。
楽天通販で販売しているおせち料理は送料無料の場合が多く、販売するおせちの種類も豊富なのが特徴といえるでしょう。
また、各おせち料理の販売元のホームページで、楽天に掲載している商品の詳細や他の商品も確認することができます。
取引上の安全性は比較的高いといえそうですね。
販売しているおせち料理は、1〜6人前。
種類や品目数も、販売商品によって異なります。
販売元もおせち専門店からスーパーマーケットまで幅広いバリーエーションのおせちを販売しています。
こうして見ると、楽天は通信販売しているおせち料理を一覧として紹介する役割を担っていそう。
どのお店でおせちを購入すれば良いのかを悩んでいる方は、まず楽天で様々なお店に触れてみるのが良さそうですね。
イオン
続いて紹介するのは、イオン!
大手スーパーであるイオンも毎年おせち料理を展開しています。
価格相場は、約6,480円から最高値でも32,400円です。
イオンも他のお店と同様、対象人数と具材の種類、品目の数などによって相場が異なってきますね。
イオンのおせち料理は全6種類あります。
- 1〜2人前・23品目の基本的でシンプルな「結」6,480円
- 1〜2人前・30品目のちょっと豪華な「撰」10,800円
- 3〜4人前・35品目の幅広い年齢の大家族にも喜ばれそうな「慶」10,800円
- 3〜4人前・61品目の食材の種類が豊富な「彩」16,200円
- 3〜4人前・65品目の和食と洋食を組み合わせた「和洋おせち三段重」30,240円
- 5〜6人前・50品目のボリュームのある豪華な「極」32,400円
また、WEB販売限定のおせちも販売されるので、イオンでおせちを注文しようと考えている人は店頭カタログだけでなく公式サイトも見てみてみるのがおすすめです。
デパートや専門店と比較すると、格安で美味しいのがイオンのおせち料理の特徴。
また、おせちの購入には予約が必要です。
予約締め切り日をあらかじめ調べておきましょう。
ベルメゾン
続いて、インターネット通販サイトのベルメゾンのおせちの価格相場を紹介します。
ベルメゾンのお節料理の相場は、約5,000円から〜20,000円以上。
ベルメゾンのおせち料理は、ベルメゾンオリジナルのこだわりおせちなど、和風・洋風・中華風の豊富なラインナップを販売しています。
特徴としては、とにかく種類が豊富であること!
ブランドやジャンル、人数や予算など幅広い条件に合致するおせちが販売されており、希望の条件を満たしたおせちを購入したい人にはおすすめの通販です。
価格もそれほど高くはないですし、品目の数や種類、ボリュームを考慮するとお得と言えますね。
ベルメゾンのおせちはキャラクターおせちが目白押し!
ベルメゾンのおせち料理には、クオリティーの高いキャラクターおせちが揃っています。
- ムーミン二段重は、和洋折衷のお重がムーミンの風呂敷に包まれて、税込み24,900円。
- ディズニーおせちは、特段の一段重・和風プレミアムの四段重・ディズニープリンセスの三段重で各20,900円・35,000円・24,500円。
- ツムツムおせちは、ミッキーの形のお重に入った三段重で24,500円。
- くまのプーさんおせちはプーさんの顔の形のお重が三段で、24,500円。
- ハローキティの三段重は六角形のお重で、税込み19,900円。
- スターウォーズお重は、ブラックのお重三段で25,900円。
また、2022年は京都の和テキスタイルSOUSOUとコラボした「SOUSOU三段重」も販売されています。
イトーヨーカドー
続いて、大手スーパーで誰もが知っているイトーヨーカドーの相場を紹介します。
ヨーカドーの2022年のおせち価格相場は、約6,100円〜38,500円。
イトーヨーカドーのおせち料理は、大手スーパーならではの品質の良さをウリにしています。
おせち自体に派手さはありませんが、身近なスーパーとしてしっかりとした信頼できるおせち料理を販売しているんですね。
価格もかなりお手頃な価格といえます。
イトーヨーカドーのおせち料理は、
- 洋食をベースとしたおせち料理でオードブルを楽しめるおせち「俺のオードブル」13,824円
- 森公美子さんプロデュースのおせちで和風ベースのおせち「おせち」9,980円
などがあります。
また、ワンちゃん用の愛犬おせちも一段4,600円で販売。
家族の一員であるワンコにもお手頃におせちが用意出来るのは嬉しいですね。
人気のあがってきたおせちの中身って何?
最近人気のあるおせち料理の中身としては、
- 和食のみ
- 洋風のおせち料理
上記などの人気が上がってきているようです。
他にも、和洋折衷で和食の中に洋食系のオードブルなどが入ったメニューなども人気を得ています。
更に、
- フランス料理店
- イタリアン料理
上記のお店などでもおせち料理を受け付けているお店もあります。
相場としては、約1万円から3万円くらいの価格のものが多いようですよ。
- 栄養のバランスが考え抜かれていること
- お料理の品の数や量などのバランスが取れていること
これらが人気のある通販おせちの基準です。
リーズナブルなおせち通販としては、1万円以内の価格のものもありますが、あまりに安すぎると食品偽装問題などの心配が出てきます。
信頼出来るお店かどうかをまず確認し、相場を確かめてから購入するのが望ましいでしょう。
また
- 中国産の食材を使用していない国産の食材を使用しているお店
- 信頼性と安全度の高い通販おせちの人気のあるお店
これらの通販サイトのおせち料理は、10月など秋に入った頃に売り切れてしまう場合が多いですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
近年おせちは様々な店舗で販売されていますから、やはり価格帯や相場も幅広いんですね…!
いろいろなお店の相場を比較してから、ご家庭で相談して2022年のおせち料理を選んで行くのがおすすめです!