↓↓おすすめの人気おせちが今年も早割中!2022年のお正月にむけて早いもの勝ちです!↓↓

匠本舗公式サイト

冷凍おせちと生おせちの違いとは?それぞれのメリットと取扱い方

「冷凍おせち」と「生おせち」の違いってなに?

 

冷凍おせちとは?

冷凍おせちとは、作りたての状態を急速冷凍して宅配されるものを指します。

生おせち・冷蔵おせちとは?

生のお節といわれている冷蔵おせちは、作りたての「生」のお節料理が冷蔵庫に保存された状態で宅配させるものをいいます。

冷凍おせちは凍ったままの状態で、クール便で配送されます。

 

生のおせちは冷蔵状態ですので、生もの扱いとして届くものです。

冷凍のおせちは生のおせちに比べて風味の劣化しているんじゃないか?と心配な方もいらっしゃると思います。
ですが、冷凍おせちの通販メーカーは高度な技術で解凍する冷凍機器を備えています。
風味や味が作りたての生のおせちに比べて格段に落ちるという事はありません。

おすすめの冷凍おせちとは?充実の匠本舗から紹介!

ここではおすすめの冷凍おせちを紹介していきます。
ランキングでも1位にランクインした匠本舗から、おすすめの2点です。

匠本舗の冷凍おせち!

匠本舗は『冷凍おせち』をメインに販売しています。
冷凍式のおせち料理は1ヶ月程度は保存できるため、安心して食べることができます。
届いた時には凍った状態ですので、冷蔵庫で保管をして自然に解凍します。
これで食べる時は蓋を開けるだけで準備完了なんですね!

 

華舞監修『宝の舞』

最初に紹介する冷凍おせちは『宝の舞』。
「華舞」は京都の祇園で、美しい懐石料理を提供しているお店です。
昼と夜で違う懐石料理を展開しているので、ランチとディナーで二倍楽しめるのが特徴です。
「京都の修行を経て海外で経験を積んだことで、和食を新たな視点から見つめ直すことができた」と店主さんは語っているそうですよ。
伝統的な京料理の良さを重視しながらも、日本料理の良さを伝えるために、現代的な手法を取り入れていることが特徴です。

 

『宝の舞』のこだわりとは?

こだわりは、調理方法だけではなく素材選びにもあります!

匠本舗・花舞の宝の舞

宝の舞は見た目が美しいおせちで、主婦の方々が参加した品評会では「豪華なおせち」として1位に輝いています。
その名の通り、重箱の中に宝が散りばめられたようなビジュアルで、全3段で70品目のバラエティーに富んだメニューになっています。
おせちと他の料理を一緒に食べるなら8〜9人程度で食しても問題ないようなボリューム。
和風と洋風の両方の具材が入っているので、子供から年配の方まで全員が食べやすいおせちに仕上がっています。

匠本舗・花舞の宝の舞

からすみ・フカヒレ・ウニといった、高級食材を使っていることも特徴。
1年の最初に食べる料理だからこそ、華やかなパーティーを楽しめるように献立が考えられています。
壱の重は真っ赤なロブスターを中央に配置され、いくらやあわびなどの新鮮な魚介類が多く盛り込まれています。
余白なく左右対称で具材が盛り付けているのもこだわりのポイント。
いくらと黒豆は四角い器に入り、緑色の抹茶金団と黄色の金団は三角形につめられ統一感が演出されています。
抹茶金団と金団の上には色の異なる栗の甘露煮ものっています。
弐の重と参の重は定番食材を中心にしながら、ずわい蟹やふぐの錦糸巻きやローストビーフで高級感を加えられています。

 

東観荘監修『華寿千』

匠本舗からもう1つ紹介するのは、冷凍おせちの東観荘監修『華寿千』。
『東観荘』は京都の円山で150年以上運営している、老舗料亭です。

『華寿千』のこだわりとは?

ユーザーの意見を取り入れ、おつまみにぴったりのおせちに仕上げられています!

匠本舗の冷蔵おせち・華寿千

8.5寸60品目の3段おせちは豪華絢爛な仕上がりで、お客様のことをちゃんと考えて作られているのが特徴。
「お酒と相性の良い具材が欲しい…」という消費者の意見を取り入れ、おつまみになるようなメニューが数多くラインナップされています。
華やかさと香りにこだわり、蓋を開けただけで歓声が上がるような仕上がり。
お酒の席は各々好きなおつまみを食べますよね、それにあわせ一品ずつが小さな容器に盛り付けられています。

匠本舗の冷蔵おせち・華寿千

こうすることで入れ物ごと取り出せるので、大人数が集まる酒宴ににぴったりなんです。
重箱自体が汚れにくいメリットもあり、後片付けが楽なのも嬉しいですね。
ロブスター・あわび・ずわい蟹など高級食材は勿論ですが、京都ならではとも言える抹茶を使ったショコラテリーヌやプリンも目立っています。
華やかな食材が多い中に緑色の抹茶デザートを加えることで、豊かな色合いを幅広くしていると言えるでしょう。
壱の重は田作りや数の子の他に和え物を取り入れ、梅の花の練りきりでハレの日を彩ります。
小鯛俵巻き・ぶり照焼きなど、魚介類に一工夫加えた料理が並んでいるのは弐の重です。
艶やかな色合いの海老が華やかさを引き立てています。
参の重はカラフルな手まり餅やケーキのような海老高野含め煮があり、こちらも見た目から楽しませてくれることが魅力です。

 

>>タップして匠本舗の冷凍おせちを見る<<

匠本舗の早割おせち予約はこちら

 

おすすめの生おせちとは?

続いて、おすすめの生おせちを紹介します。

ガーデンテラスおお乃の生おせちは越後のご馳走が沢山!

ガーデンテラスおお乃は、新潟の鮮魚店からスタートした仕出し割烹。
昭和61年からは結婚式場として運営されています。
『ガーデンテラスおお乃』は「越後らしいおせち」にこだわっています。
華やかなビジュアル・極上の味・ボリューミーな量、これら3点が揃って初めて越後のご馳走となります。
特徴の異なる6種類のおせちの販売にこだわっているので、人数や好みに合わせやすいのが特徴ですね。

一段重・寿ぎ

『寿ぎ(ことほぎ)』は1〜2人の少人数でも食べやすい、コンパクトなサイズに仕上がっています。
大人数向けの商品が多い中、非常に珍しいサービスですね。
和食重は車海老や、あわびのような見た目のとこぶしを使っています。
さらに、オマール海老の文化焼きやサーモンマリネが入っている、フランス重の2パターンが用意されています。
和食重とフランス重・和食重を2段など、購入する時の組み合わせ方は自由に選べるようですよ。

三段重・彩

『彩(いろどり)』はバリエーション豊富なメニューが揃っているので、家族全員で食べたい時はこちらが向いています。
色鮮やかですので、おのしは付けられませんが贈り物として活用されることも多いです。
和風にアレンジしたロブスター、豆腐が苦手なお子様でも食べやすいチーズ豆腐、栄養価の高い黒胡麻ババロア風といった料理が詰められています。

二段重・飛翔

内容重視の家庭には肉が中心の『飛翔(ひしょう)』が最適です。
ロブスター・チーズ豆腐・車海老といった内容は寿ぎや彩と似ていますが、1段は丸々お肉のみ!
柔らかくてジューシーな黒毛和牛サーロインのローストビーフと、越後で「幻の豚肉」と呼ばれているうんめ豚ローストポークが重箱にたっぷり入っている仕組みです。

三段重・凛

『凛(りん)』は高級食材を惜しみなく使い、最高級のおせちを作っています。
購入者に越後の銘酒をプレゼントするサービスも評判が高いようですよ。
あわび・ウニ・キャビアなど、日本と世界の高級食材がおせちを彩っています。
黒毛和牛ローストビーフもあるため見た目・味・量の3点が揃った、正に越後らしい一品です。

 

予算よりも味を重視する人は厳選食材を使って結婚式場のような華やかさを加えた『生粋』や、史上最高級の生おせち『極』をチェックしてください。

 

メゾン・ド・スリジェ

代官山に位置する『メゾン・ド・スリジェ』は古民家をリノベーションして開業された、隠れ家的フレンチレストラン。
メゾン・ド・スリジェのシェフは給食業務に携わった経験から、子供達の食べやすい料理について熟知しています。
「素材ありきの調理」をテーマに掲げ、素材選びに重点を置いていることがこの生おせちの特徴と言えそうですね。

メゾン・ド・スリジェのおせちとは?

全国を実際に巡り歩いて日々良い素材を自ら探している店主のこだわりが垣間見えるのが、『洋風フレンチ生おせち』。
和風料理が多いおせちの考え方を覆す、画期的な仕上がりになっています。
重箱は家族全員に取り分けやすいシンプルな構造。
3〜4人前となる「三段重」では、壱の重にオマールエビの和え物やラタトゥユを盛り付け、フレンチレストランらしい具材です。
他にも、新鮮な野菜を使った彩り豊かなマリネ、身の引き締まったサーモンの自家製スモークなどバラエティー豊かなラインナップですね。
弐の重はお肉やカニの重。
マグレ鴨のローストやサーロインビーフがあり、ボリューム満点です。
高級なフォアグラの冷製、口直しになる洋ナシのコンポートもあります。
また、参の重にはリエット・パテ・テリーヌの3種類を入れていることが特徴。

リエット・パテ・テリーヌの違いとは?

リエット・パテ・テリーヌ、これらはフレンチの代表的な料理ですが、似ている部分が多々あります。
実はリエットなどの分類の定義は人によって考え方が異なり、お店ごとの特長や考え方が顕著に現れる料理と言えます。
このおせちでは3種類を食べ比べできるので、より一層メゾン・ド・スリジェの良さが分かりやすいです。
ちなみに、パテは肉類を細かく刻んでパイ生地に包んだ料理を指します。
その中でも豚ミンチにレバーペーストを混ぜると、別名「田舎風パテ」のパテ・ド・カンパーニュになります。
メゾン・ド・スリジェのパテは、秘伝のスパイスを使った豚肉と白レバーが入っているので一般的なパテとは違った味わいです。
パテと調理方法は似ていますが、テリーヌ型という器具を使った料理がテリーヌに分類されます。
リエットはパテのように肉類限定ではなく、魚類・野菜類をムース状にして作った料理も含まれます。

 

リーズナブルな価格の「二段重」は1〜2人前の量で販売されているので、人数に合わせて適切な商品を選んでください。
二段重なら先程説明した1〜2段目がミックスされた一の重と、3段目と同じ内容の二の重で構成されています。
三段重とほぼ同じメニューをコンパクトに楽しめるのが、二段重の特徴ですね。

生おせちはどうやって届くの?

ガーデンテラスおお乃とメゾン・ド・スリジェが販売しているのは『生おせち』。
冷凍式とは違って、凍結保存していないことが特徴ですので、料理が完成した状態のまま自宅に届きます。
このページの一番始めで説明しているように、別名「冷蔵おせち」と呼ばれることもあります。
解凍する必要がないので、作りたての味わいを堪能できることが最大のメリットです。
勿論、完成してから自宅に届くまでに時間がかかるので、鮮度を維持する工夫が施されています。

 

製造業者がおせちを作って、配送業者が購入者の元へ商品を届けるのが一般的です。
しかし、ガーデンテラスおお乃では安全性の高い商品を届けるために、自社で製造と配送の両方を実施しています。
最短でおせちを配送できるので、購入者も安心ですね。
一方のメゾン・ド・スリジェでは配送業者の『クール便』を使って、おせちを届けてくれます。
クール便は冷蔵商品と冷凍商品で温度が違うため生おせちの鮮度を保ちますが、こちらも凍結することはありません。
配送のプロが実施しているサービスなので信用性が高いですね。
防腐剤や化学調味料などを一切入れず、無添加を実現しています。

 

良いおせちを見つけるコツとは?

配送方法を確認してみましょう!
このように冷凍式と生タイプでは調理の手間がかからない点は変わらないものの、味に多少の違いがあります。
冷凍式は業者によって技術に差があり、生タイプは安全性を重視することが大切です。
どちらを注文する場合でも、事前に配送方法を確認することが通販おせちで失敗しないテクニックとなります。
優れた配送方法を実施しているか確認すれば、良い業者を見つけやすいんですね。

冷凍おせちってどう取り扱えば良い?メリットも紹介!

次に、冷凍おせちと生のおせちの具体的な違いやメリット、美味しく食べる為の方法をお伝えしていきましょう。
冷凍のおせちのメリットは、

  1. 忙しいという方にとって大変便利な事
  2. 作りたてを急速に冷凍する機能がある為、解凍された後は殆ど作りたての生のおせちと同じ鮮度がある

上記の2点が大きな選ばれている理由といわれています。

 

また、おせちの食材による腐敗の可能性が低いという事が考えられます。
冷凍のおせち料理はどのお料理の品にしても、解凍するまでに最低一日はかかります。
その為、別のページでも説明しているようにおせち料理を頂く一日前に着くように手配をすることをおすすめします。

 

そして、冷凍のおせちを美味しく頂くポイントは、解凍方法や解凍時間について書かれている説明書を良く読んで説明書に書いてある通りに商品を取り扱う事です。
多くの場合、解凍は急速に行うのではなく徐々に行う事が推奨されていると思います。
室温の低い冷暗所などで解凍する方法もありますが、しっかりと加工されたもの以外は適さないので、繊細な味わいのおせち料理の解凍方法としてはあまりないのではないでしょうか。
冷蔵庫の中に置き、低温でゆっくり解凍してゆくのがおせち料理の風味を損なわないポイントですね。

生おせちのメリットとは?取り扱いはどうするべき?

生のおせちのメリットは、解凍時間を考えたり解凍方法などを考える手間が省ける点にあります。
そして、作りたての状態で届く為、鮮度が非常に高い事などが挙げられます。

 

生のおせちを美味しく召し上がるためのポイントは

腐敗や劣化を防ぐ為にも生のおせちが届いたらその場ですぐに冷蔵庫に入れる事です。

生のおせちは届いてすぐに食べられるのが特徴ですが、冷凍のおせちに比べて日持ちの日数が短い為、商品が届いてから1日から3日以内で召し上がってしまうと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
おなじおせち料理の通販でも、冷凍おせちなのか?生おせちなのか?によって、取扱い方がこのように全く異なってきます。
2021年のお正月に備えて、

  • どちらのお節を注文するのか
  • 実際に食べるまでにどのようにおせち扱うのか

などを確認しておきましょう。
ご自宅でおせちの具材を作られる方も保存方法・保存箇所などには気を配りたいものですね。
匠本舗は冷凍おせちを得意としているので、非常に高性能な冷凍技術を駆使しています。
生おせち同様の、本格的な味わいを楽しめることが人気の高い秘密ですよ。

 

>>タップして匠本舗の公式サイトを見る<<

匠本舗の早割おせち予約はこちら